スゴイ!日本!

人事のひとから「工場、癖のある人多いでしょ?」と聞かれたことがある。一般社会と比べてどうなのか、正直よくわからないが自由にやってる人が多いとは感じる。そこそこの給料を貰える上にプライベートにとやかく言わない雰囲気があるので時間もお金も自由に使える。どう考えても稼ぎに合ってないだろうみたいな車を持ってる人もいる。ただ工場は手を使った作業ばかりだから全般的に文字を読むのが下手な人が多い。立場が上の人は事務仕事も多いので読むのに慣れている人も多いが、読めない人は全然だめだ。50代のベテラン工員でも支え支えの人も多い。高卒で入ったばかりの子なんかは中学のときクラスにいた教科書を全然読めない子を思い出す程に読めない。そんな人でも白い目を向けられることもそれほどなく、「そういう人もいるよな」くらいで通っている。相対的に(苦手科目が国語だった)自分が工場では文字を読める方の部類に入っている。自信を持てる。

漢字がだめなので英語なんて以ての外だ。よく注意、というかお願いされるのだが「横文字を使わないで欲しい」とのことだ。先日は「テナント」という言葉の意味が通じなかった。意識しないと使ってしまいがちになる。これに関しては私のほうが配慮が足りなかったと思う。漢字の表意文字としての機能を舐めてはいけない。

パソコンの扱いに関してもデータ入力程度としてしか利用しないのでてんでだめだ。両手の人差し指でキーボードを見ながら打っている。聞くと自宅にパソコンがない家も多いようだ。工場でも書類作成をすることはあるので、そういったときは休みがほとんど潰れたりするらしい。そういう具合なので入力を手伝うだけでも大層喜ばれる。インターネットに浸っているとなかなか気づけないがそういう世界もある。

漢字も読めない、英語も読めない、パソコンもできない。そういう人でもそこそこの給料をもらって生きていけるのが工場という場所なのだ。スキルが無い人を雇って車を買わせて、家を買わせて、家族を養わせる、それが工業なのだ。スゴイ!日本!

男女の会話の違いについて

暇な時間があるとガールズちゃんねるという女性向け匿名掲示板を見たりしている。2chと比べて男女でこんなにも雰囲気が変わるのかと驚いた。まず、ガルちゃんは治安が良い。わけのわからない連投や話が通じなさそうな人が少ない。女性は共感を大事にすると言われるが、それぞれの投稿にはGOOD・BAD投票ができて、共感できればGOOD、できなければBADを入れられる。多くGOODを集める投稿はハイライトされ、色が変わったり文字の大きさが大きくなったりする。しょうもないコメントが目につきにくくなっている。コメントから察すると主要な層は30代-40代くらいの感じがある。内容も雑談的な話から、ギャグや婚活、日常ニュースなどいろいろなスレッドがある。

 

身近に私の感性からすると変なコミュニケーションをする男がいる。要件もないのに人に話しかけ、他愛もない会話をする。男の人は目的もなしに会話をする人は少ないと思うのだが、彼はそれを当然のようにしている。あるとき、私の持ち物を「素敵ー」と褒めてきたことがあった。彼のほうが私と同等かそれ以上のものを持っているにもかかわらずだ。だから私は適当に流すように「いいでしょー」くらいで済ませたら不機嫌になった。どうやら自分のものも褒めてほしかったような感じだった。こういった部分部分を見ていくと、彼の話し方はママ友の集まりでするような会話と似ている。もちろん私はママではないので実際のところは知らないのだが、ガールズちゃんねるの話とかを見ていると似たものを感じる。彼は今まで女社会の中で生きてきたのだろう。聞くと卒業した学部も女性比率の高そうなところだった。自然とそうした作法が身についたのだろう。かたや、私は10年以上は男社会で生きてきた人間である。男が「○○すごいね」と言ったらそれは心の底から思っているのであり、それ以上でもそれ以下でもない。もちろん見返りを求めたりすることもないし、だからこそ「いいでしょー」と素直に受け止めておいても波風が立つことはないのだ。こういったママ友的な会話をされると私としては不審な気持ちになる。男は狩りを生業としてきた。なんのためにもならない会話は狩りを有利にしない。価値のある情報を共有することはあるが、意味もなく雑談する必要性がない。逆に言えばすべての会話には目的があるものだと考える。だから世間話のようなことをされると「はやく本題を言え」という気持ちになる。結局何もなく終わるので、なにが目的なのか底が知れない気持ちになる。特に初対面でこれをやられると相手に大して怖い印象がつく。ぜひともこのあたりはこのブログの読者には覚えて気をつけてもらいたい。初めて会話をするならまずは「〇〇の件どうでしたっけー?」くらいの話が無難である。情報の確認という目的がありながらコミュニケーションを図ることができる。

飲み会の席でのコミュニケーションにも違いがある。男同士のコミュニケーションは自分のことを赤裸々に話すことが多い。隠す必要もないし、お互いのことを知ることは狩りを有利に進めるからだ。対して女同士だと社交界的な色が強くなる。つまり、一番の目的は無難にこなすこと、仲間はずれにされないことであって、そのためにコミュニケーションがある。

男の飲み会に女が混じったらどうなるだろう。イメージがつくと思うが、男の自慢大会に女が内心どうでもいいと思いながら合わせる、といった印象がないだろうか。女の愚痴でも飲み会でつまらない自慢話をずっと聞かされたといったものがあると思う。自慢話を始めとした自分語り系のコミュニケーションは男にとっては自然で、お互いを理解するためにやるのが当たり前である。女はそれを理解していないから自分のことを語ろうとしないし、男の和にも入っていけない。私が何度か飲み会を経験したところ、男は一度の飲み会でもある程度の性格やどういった人物なのか、といった印象がほとんどつく。だが女は飲み会が終わっても、何色の服を着てたとか、背が高いとか、外見的な印象しかついていない場合が多く、飲み会の前後でイメージが変わらない。だからこそ私は男の飲み会に、無難にこなしてなんの情報も落とさない女が入るのを嫌う。

もっといえばそれだけではない。女は男に取り入ろうとする場合がある。生物の進化から考えれば良い旦那さんを見つけるというのが動物のメスにとっての自然な行動なのだが、親睦を深めるために催された飲み会でずっと一人の人に対してのみ話しかけ続けるのはどうなのだろう。そういったことをされると周りは白けるし、ずっと話しかけ続けられた側は引いてしまう。それだけならいいのだが、ターゲット以外の人が話しているときに盛り上げようという気がない。むしろ「そんなことないと思いますけど・・・」なんて言ったりして場を冷やす。こうこうこういう理由があるからその認識は違うと思いますよ、なんて話だったら納得感があるし論理的に話を進めようとする気持ちがあっていいと思う。だが、ただ否定して盛り下げてなんになるのだろう。「私はターゲットだけに一途ですよ」という生物的なアピールなのかもしれないが、雰囲気を読んでほしい。

あー、今日はつまらない愚痴を書いてしまった。

脈あり?

先日、同期との飲み会があった。コロナウィルスが落ち着きを見せていたころだったの開催された、歓迎会という意味も兼ねた会だった。仕事の話とか趣味の話をする他愛もない飲み会だったのだが、当日飲み会に来ていたある女性(Aとする)が妙に私に気を使ってくれていた。はたから見ると仲良さそうに見えたようで、同期は私達のことをもとからの知り合いのように見えていたらしい。Aとは研修の会場が同じでそれなりに近くにはいたと思うのだが、話したこともなかったと思うし、今まで女性と縁がなかった私は女性の顔や名前を意識して覚えようとしていなかったのでAの顔も飲み会までは把握していなかった。私からするとAとは初対面のようなもので、飲み会が終わってから気が利く人くらいのイメージを持っただけだった。酒が好きでもなかったので、当日私は2次会に行かず1次会だけでそのまま帰った。A含む一部のメンバーで2次会にいったようだが、2次会に行った友人曰く、2次会でAはあまり楽しくなさそうだったようで、お酒もノンアルコールだったらしい。

上でも少し触れたが、私はこの10年近く、女性との縁がなかったこともあってかなり感覚が鈍くなっていたと思う。そういうこともあって、私は同世代の女性に対して目を見てしゃべることができない。最近とある機会に同世代の女性に話しかけられる機会があったのだが、途中までは出身地や出身中学などを聞かれてハイハイと答えていたのだが、急に話題に詰まって変な空気にしてしまったことがあった。今にして思えば中学まで聞かれるくらいなのだから、最低でも同じ市町村の出身で世間話を話したかっただけなのだろうということがわかる。だが、聞かれたときは相手とそのとき初めての顔合わせということもあって、プライベートをずかずかと聞いてくる女性に警戒してしまった。これがもし宗教勧誘の話とか、「アムウェイって知ってる?」的な話に持っていってくれれば「あぁ、この人は目的があって話しかけてるんだな」ということがわかって安心するのだが、急に目的もなく話しかけられると驚く。というか怖い。こういうエピソードを見ても私が非モテであることはわかっていただけると思う。

非モテのこじらせ過ぎであればいいのだが、飲み会のAの様子は脈ありのサインっぽくもある。男としては喜ばしいことなのかもしれないが、話したことのない相手から脈を持たれるというのは得体のしれない怖さがある。私の周りにも恋愛関係に強い人がいないので相談もできない。とりあえず、唯一の情報を得る手段であるGoogleで調べてみると、どうやら女性というのは思わせぶりな態度をとって男を誘い出すものらしい。なんでも最終的な決断を男性の側から引き出さなければ女性の方が力関係が低くなってしまって、付き合いが続かないらしい。それをもとにすると飲み会の気を使ってくれる感じがそれにあてはまるような気がしないでもない。

冷静になって思い返してみると、飲み会から数日前の仕事の帰りにこちらが気付いていないのになぜかむこうから挨拶をしてくれた女性がいるのを思い出した。それがAだったような気がする。もしも私の立場だったら、仕事帰りに同僚や知り合い、しかもほぼ初対面でまだまともに話したこともないような、に会っても目が合わない限りは気付いていないふりをすると思う。多くの人もそうするのではないだろうか。わざわざ挨拶をしてくるのは不自然な気がしたのを覚えている。もしそれがあらかじめ蒔かれた種だったとしたら納得がいく。

今の所、私はこの一件がなんだったのか、どういう意図を持ってAがしていたことなのかを図りかねている。悩んでも解決できる問題ではないのだが、ときどき頭に浮かんでしまう。これがAの戦略だとすれば見事だと思う。

さて、ではこれからどうしていけばいいのかということについて考えてみたい。気付かないふりをして受け流すか、付き合いを続けてみるか。1年もすれば職場が変わるのでこのまま自然に任せれば関係は消えてしまうと思う。しかしこれは私の女性に対しての耐性のなさを補ういい機会なのではないかと私の動物的な本能が問いかけている。一方でもしも深い付き合いになったとすると、結婚や子供についても意識していかないといけないと理性の私が言う。私は結婚や子供を授かることはメリットが薄いというかデメリットしかないと思っているので深い関係は御免だ。その気ならなるべく早くに他の人を考えてもらえる形に持っていきたい。

どうしたものか。

といってみても実際のところ、女性との関わり方を知らない私に取れる選択肢は一つしかない。保留である。そもそも会話もまともにできないので、なにもできない。

幸福について

最近、工場で働き始めた。今は見習い期間ということで教育係が私についてくれ、一対一で指導をしてくれているのでそのようなことはないのだが、基本的に工場は人と話さない。いや、話す人もいるのだろうが、ほとんど話さなくても仕事をすすめる上で差し支えがない。こういう環境にいるととても心が穏やかでいられる。世の中の不安とかそういった心の変化って他者との関係の中から生まれてくるのだということがよくわかる。いいクルマが欲しいとか、ブランド物の小物が欲しいとかそういう思いって他の人との比較の中から生まれてくるのだと思う。こういった環境にいると機能性だけに極振りすることができる。最近で言えば頭を丸めて坊主にした。体力を使うので汗をかく都合上、坊主のほうが蒸れなくていいのである。

 

業務内容がルーティーンなので、作業をしながら仕事中いろいろなことを考えている。最近の興味は「幸福になるには」。 

作業さえしていればそこそこのお金をもらうことができて、寝るところにも食事にも困らないので、これからなにをしていくのがよいか考えている。空いた時間にゲームをするくらいで趣味といったものもあまりない。どうすればもっと幸福になれるのだろうか。ショーペンハウアーも同じことを考えていたようである。ショーペンハウアー曰く、幸福というのは探すものではなく、現状を幸福であると感じることができるかどうか、心の持ち方が重要であるらしい。お金があれば幸せになれると考える人もいるが、それは部分的にしか正しくないと思う。確かにお金で幸せを買える面はある。お金があれば寝るところに困ったりすることもないし、明日どうやって生活してくか困ることもない。しかし、それはあくまで一定のレベルまでの話であって、多くの日本人にとって普通に働いていれば住居に困ったり、食べものに困ったりすることはないのではないと思う。万が一そのような事態に陥ったとしても、行政の福祉を受けることができる。そのようななかで私達が幸せを掴むには。

昭和的な価値観からいくと、愛する人を見つけて結婚して子供を授かる、それが幸福であるとされていた。「こんにちは赤ちゃん」といった歌が流行することからもわかる。


こんにちは赤ちゃん 梓 みちよ 昭和の歌

そういった価値観がマスコミを始め、いろいろな媒体で流布されていたため、誰もがそれこそが幸せの形であると考えていた。ある意味でそういう世界に生まれることができた人は幸福であると思し、羨ましく思う。幸せだと思うから幸せになるということが真実なのだとすると、外部から刷り込まれたものとは言え、当人たちは幸せだと思うことができたはずだ。だが、令和のようにインターネットが発達して誰もが各々に好きに情報を仕入れることができる時代、そのような統一的な価値観を全国民に流布することができなくなった。未だに中国では国家レベルでの情報統制が行われているようだが、若者を中心に海外の情報に触れる機会が増えているようだ。あるとき、宗教関係の集まりに行ったことがある。毎回聖書を読むのだが、誰もがいかにも幸せそうにしている。自分には合わなかったが、宗教は聖書を通して統一的な価値観をもたせることに成功しているように見える。

考えると幸福になるという考え方自体が幸福から離れる原因のような気がしてくる。人間、適当に生きて時期が来たら適当に死ぬ。それくらいで丁度いいのではないだろうか。

ジャングラー

 ジャングラーは常に瞬時の状況判断が求められる。例えば自分がジャングラーをやっていて、トップサイドで相手のジャングラーがガンクに寄ってきているのが見えたとしよう。トップにカウンターでガンクしにいくのが良いのか、あるいは、ボットにガンクをしにいくのが良いのか、ドラゴン前にピンクを刺してドラゴンをやるのが良いのか。選ぶことができる選択肢の中から最も良い選択を選び抜くことがジャングラーの仕事である。

 そう考えるとジャングラーは自らという資源をどのように配分するかという問題であることがわかる。このような問題は資源配分問題と呼ばれ、数理計画問題の一つである。このような問題はコンピュータで解くために様々なアルゴリズムが考案されており、定式化さえできれば解くのは難しくないことも多い。

 数理計画問題では制約条件(単に条件と考えればよい)のもとに目的関数(単に目的と考えればよい)を最大化(もしくは最小化)する。LoLの場合だと目的となるのは勝利である。だが勝利するためには何を最大化(もしくは最小化)すればよいのであろうか。勝つことはネクサスを破壊することである。強力なadアイテムを買ってオブジェクトをとるために、得られるゴールドを最大化すればよいのであろうか。だとすると1対1交換でも積極的に狙っていくべきなのか。多くの人はそれは場合によるからすべての場合において適切ではないと考えるだろう。だとすると相手チームとのゴールド差を最大化すればよいのか。ならば、25ゴールドしかもらえないドラゴンを狩るより、70ゴールドもらえるスカットラーを狩ったほうがよいのか。ここにaiのジャングラーをつくることの難しさがあると思う。目的関数が未知であるのだ。

メイプルとLoL

メイプルストーリーがサービス開始したのが6/4だから、今日で4ヶ月と半月くらいになる。そこそこゲームに慣れてきた(だれてきた)のでLoLとの違いとか愚痴とか書いていく。

まず、メイプルストーリー2ではゲームの方向性、ロードマップや哲学が語られることがない。日本に先んじてサービスが開始された韓国やグローバルサーバーとはまた別のイベントや調整がされていることもあり、どのような調整がされるか、パッチが適用されるまで予測がつかない。

f:id:innonymous:20191022092643p:plain

f:id:innonymous:20191022092717p:plain

これは今日のLoLメイプルストーリー2の最新ニュース一覧である。見てわかるように、LoLでは開発の舞台裏といった、ただゲームをプレイするだけにおいては必要のない情報をわざわざ記事にして公開している。一方のメイプルストーリー2では、ゲームプレイする上で必要な情報のみを掲載している。良い悪いではない。e-sportsを標榜するLoLのようなゲームでは開発の意図を周知することは必要であろう。LoLでは、会社としての方針の他に、Rioter(Riot Games社員)が個人的な考えを発信することが認められているらしい。NEXONにはそういう人はいるのだろうか(よくしらない)。そういう企業文化もあってか、LoLからはユーザーの経験をよりよくしようという思いが感じられる。前にRioterと食事したときもLoLの将来とあるべき姿についてよく考えてるような雰囲気を感じた。

メイプルとLoLだとジャンルも規模も違うんだから一概に比較はできない。LoLはプレイ人口が大きいから浅く広くみたいな商売ができているらしい。

LoLのコンバージョン率はわずか3.75% 他の企業には真似できない? - Kultur

これは5年前の記事だけど、体感としてメイプルストーリー2の場合にはコンバージョン率(プレイヤーの中で実際に課金をした人の割合)ははるかに高い気がする。というか、ボスの実装のペースに合わせようと思ったら、課金しなければ確実に追いつけない。メイプルストーリー1のほうでは、公式でオフラインイベントを開催していると聞く。深く狭い商売だということをよく表している気がする。最近のメイプルストーリー2も過疎が深刻で、メイプルストーリー1の二の舞にならないか心配している。

課金誘導の仕方にも違いがある。LoLでリアルマネーが必要なのはキャラクターのビジュアルを変更するとか、ゲームを進めていくのに直接必要ではない要素のみ。メイプルストーリー2ではキャラクターのビジュアルはもちろん、アイテムによってはユーザー間取引をするためにも課金が必要になってくる。ボスの攻略には他のユーザーから得たアイテムが必要になってくるから、ゲームを進めていくのに課金は必要不可欠と言っていいかもしれない。また、メイプルストーリー2でのビジュアル変更には、キャラクターの髪型・顔などがあるが、いずれもランダムでしか選べない(ガチャ)ようになっている。髪型は一回300円のガチャで、15回回しても目当てのものがでなければ自由に選べる様になっている。一応の救済措置ということだろうが、そもそも髪型という個人の好みがでやすいものがガチャというのが納得いかない。髪型に関しては多少高くても選べるようにしてほしいところだ。

概して言えば、NEXONは深く狭く商売をしているのに対して、Riot Gamesは広く浅く商売をしている。以前読んだ「ソーシャルゲームのビジネスモデル」という本で、スマホのソシャゲを題材に、ユーザー間のソーシャルネットワークがゲームの発展に貢献していると読んだ気がする。媒体は違えどメイプルストーリー2もソーシャル要素が重要なゲームなのは間違いないのだから、新規の参入の壁を高めないでほしい。いちユーザーとしてはメイプル2が盛り上がるのを願うばかりだ。

 

Apex Legends はじめました

こんにちはいのです。

 

最近リアルが忙しいので、逃げるようにブログを書きます。

 

忙しいながら、Apex Legendsというゲームに手を出しています。

普段使うのはライフラインというレジェンドで、回復アイテム私用時間25%短縮という効果がついていて、一度使うと戻れません。

味方に取られたときはブラッドハウンドやバンガロールを使うこともあります。

(だいたいこの3レジェンドが野良でも多いかな)

 

武器は初めは単発打ちのウイングマンが強いと思ってましたが、最近はフルオートできる武器のほうがいいと思っています。

使いやすいと思う順に

プラウラー(セレクトファイアつき)>スピットファイア=R301>>>それ以外

って感じかな。

 

マップに飽き始めてきたので新しいマップでないかなあ・・・